2023年7月23日

サントリー山崎の美味しい飲み方

山崎 美味しい 飲み方

プレゼント等で突然山崎を貰った時、どんな風に飲むのが良いのか悩んだりしたことありますよね。

 

そんな時にお勧めの飲み方を簡単な説明と共に紹介したいと思います。

 

サントリーシングルモルトウイスキー山崎とは

 

大阪府と京都府との境界に近い山崎の地は万葉の時代、今から1350年前から1250年程昔より名水で知られ、あの千利休が天下人の豊臣秀吉をもてなすために茶室を建てたほど。

 

サントリーの創業者である鳥井信治郎がウイスキーを蒸溜すべく建設したのが山崎蒸溜所で、その名をラベルに掲げているのがシングルモルトウイスキー「山崎」シリーズです。

 

シングルモルトウイスキー山崎の歴史

 

サントリーの山崎蒸溜所は今からちょうど100年前、1923年に建てられました。

 

以来、長年サントリーを代表するトリスやオールド(通称ダルマ)用のウイスキーを製造し続けていました。

 

今でこそシングルモルトウイスキーが市場に流通し、ウイスキーといえばシングルモルトという風潮になっています。

 

従来のウイスキーは一定の品質と容量を確保するため、レシピに基づき様々な蒸溜所のシングルモルトウイスキーを混ぜ合わせて作るブレンデッドウイスキーが主流でした。

 

ウイスキーブーム等から徐々に使用している蒸溜所やそれぞれの蒸溜所の特徴を求める風潮が増え、ついにブレンデッドウイスキー用の原酒としてシングルモルトウイスキーを提供していた蒸溜所が、独自にシングルモルトウイスキーを販売する様になりました。

 

サントリーも時代の潮流に乗るべく、1984年に山崎蒸溜所で製造されたシングルモルトウイスキーを詰めたシングルモルトウイスキー山崎が誕生しました。

 

山崎ウイスキーの特徴

 

シングルモルトウイスキー山崎の一番の特徴はなんといってもその香りです。

 

シングルモルトウイスキー山崎に限らず、シングルモルトウイスキーであっても様々な年数や樽で熟成された数十から数百種類もの原酒を用いて作られており、シングルモルトウイスキー山崎の場合はミズナラ樽で熟成された原酒がキーモルト(ウイスキーレシピの核となるシングルモルトのこと)である事が山崎蒸溜所の見学コーナーにて明かされています。

 

キーモルトの一つであるミズナラ樽熟成原酒ですが、ミズナラ樽で熟成される原酒の特徴としてお線香の原材料として用いられる伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)といった香木のしっとりとした深みのある落ち着いたオリエンタルな香りとなること、バニラの様なまろやかなで上品な甘さが挙げられます。

 

シングルモルトウイスキー山崎を飲む際に是非一度、シングルモルトウイスキー山崎を薫(くゆ)らせてみてオリエンタルな香りを探してみてください。

 

代表的な山崎の種類と飲み方

 

シングルモルトウイスキー山崎は1984年の誕生から現在まで数多くのラインナップがあり、すべては紹介できないので代表的かつ、現在販売中のシングルモルトウイスキー山崎のみ紹介していきます。

 

その前にまずはウイスキーの基本的な飲み方を簡単にご紹介したいと思います。

 

・ロック

 

ロックすなわちオン・ザ・ロックといい、溶けにくく削られた氷と、注がれたウイスキーが時の流れに合わせて香りや味に変化を飲み手に与えてくれる飲み方です。

 

ウイスキーといえばシックなバーでロックグラスに入った氷がカランと音を立てるイメージが思い浮かぶ人が多いのでは無いでしょうか。

 

・ストレート

 

ボトルに詰めたお酒を何も手を加えることなく、チューリップの様なテイスティンググラスでそのまま味わう飲み方です。

 

ウイスキーの表層部分を口先でなめるように口に含み、ウイスキーの甘み、口腔に広がる香りを楽しみます。

 

飲む際はチェイサー(お水や炭酸水など)を準備しておくことが重要です。

 

チェイサーは、アルコール度数の強いお酒を飲む際に酔いを和らげ、口をチェイサーでリセットする事でお酒を口に含む度により一層味わいや香りを引き立たせます。

 

ストレートの亜種として水とウイスキーを1対1で割るトワイス・アップという飲み方もあります。

 

・水割り

 

古代ローマの時代から楽しまれていた飲み方です。

 

現在の「水割り」の「割る」という言葉は、サントリー社長の佐治敬三が考案したと言われています。

 

日本の飲み屋さんで水割りを頼むとお酒を氷と水で割った物が出てきますが、これは日本のじめじめした暑い夏に合わせて飲みやすくしたからだと言われています。

 

作り方はグラスにたっぷりと氷を入れてウイスキーを水で割ります。

 

ウイスキーを2倍から3倍程度の水で割りますので、アルコール度数を大きく抑えられ、また全体を氷で冷やすので、初心者の方でも飲みやすくまろやかな味わいとなりやすく、和食に非常に合う飲み方とされています。

 

食中酒としてウイスキーを飲む際には最適です。割り方によって非常に印象が変化する飲み方です。

 

・ハイボール

 

ソーダアップとも呼ばれる飲み方です。

 

日本では、ハイボール=ウイスキーのソーダ割りが一般的ですが、本来ハイボールは「蒸溜酒やリキュールを何かで割ったもの全般」のことを指すので、実はウイスキー以外のお酒にもあてはまります。

 

ハイボールは日本におけるウイスキーの飲み方では水割りよりも歴史は古く、昭和初期にはハイボールを提供する飲み屋さんがあったほどです。

 

隠れていた香りが炭酸の力を借りて辺りに広がる飲み方です。

 

NHKの朝の連続ドラマ小説『マッサン』放映後のウイスキーブームを下支えしたと言われ、乾杯のビールの代替役としてハイボールブームを起こしました。

 

・ミスト

 

ミストは砕いた氷(クラッシュアイス)をグラスに敷き詰め、ウイスキーを注ぐ飲み方です。

 

グラスの外面に白い結露が付き、霧のように見えるのでこう呼ばれています。

 

要領はロックと同じですが氷が細かい分、氷が溶けやすくウイスキーが水と交わりやすくなるので飲み始めからアルコール度数が抑えられて、口当たりも優しく飲みやすいのが特徴です。

 

キンキンに冷えて爽快感と清涼感がある飲み方なので、クセがあるウイスキーもスッキリとマイルドに味わうことができます。

 

・ウイスキーフロート

 

ウイスキーフロートは水を入れたグラスにウイスキーを浮かせるように注いで、水とウイスキーの境界線を作る見た目でも楽しめる飲み方です。

 

ウイスキーは水よりわずかに比重が軽く、その比重差によって層を作るため綺麗なグラデーションが生まれます。

 

作り方はシンプルですが、初心者の方には上手く作るのにコツが必要です。

 

氷を入れたグラスの7分目まで水を注ぎ、その後マドラーに沿わせてウイスキーをゆっくり静かに注ぎ、層を作ったままの状態で飲むため、ストレートウイスキーの味わい、続いてオンザロック、さらに水割りと、徐々に混ざり合って味の変化を楽しめるのも魅力です。

 

王道にして原点 山崎12年に合う飲み方

 

シングルモルトウイスキー山崎シリーズの中で1番最初にリリースされたのが山崎12年です。

 

そんな山崎12年のお勧めの飲み方はオン・ザ・ロックです。

 

氷によってウイスキーが冷やされ、アルコール香を抑えつつ、大麦のうまみと香りが口腔に広がります。

 

緩やかに溶ける氷と交わりゆく山崎12年がみせる変化は他の山崎を超えるポテンシャルを持っています。

 

時には時間を忘れ、グラスに注がれた山崎12年をゆっくりと育てながら堪能してみてはいかがでしょうか。

 

侮ることなかれ 山崎NVに合う飲み方

 

山崎NVはノンヴィンテージ、すなわち年数表記無しを意味しています。

 

山崎12年や18年、25年と比べると樽で熟成された期間が短いために若々しいフレッシュな味わいが特徴です。

 

そんな山崎NVのお勧めの飲み方は水割りです。

 

山崎NVの水割りを作る際は家庭用製氷機の氷ではなく、大きめのかち割り氷をグラスいっぱいに詰め、グラスに沿わせてウイスキーを注ぎ、ミネラルウォーターをたっぷり注ぐのがお勧めです。

 

若いウイスキー特有のアルコールの強さと複雑味のある味を氷水でやわらげることで、山崎特有のフレーバーを残しつつ、味わう事ができます。

 

食中酒として山崎を選ぶとするなら山崎NVがもってこいです。

 

また大き目のかち割り氷によって急速に溶ける事を防げるため、会食など長時間の食事も楽しむ事ができるでしょう。

 

長熟沼への入口 山崎18年に合う飲み方

 

山崎18年ともなると、山崎12年、山崎NVとは打って変わってウッディーさが強く現れ、色合いも琥珀色からべっ甲色へと変化し、注いだ瞬間から辺りにミズナラの香りが漂います。

 

18年以上もの間、様々な樽の中で熟成された原酒たちは樽詰めされた頃に比べると三分の二程度にまで容量が減ってしまうのですが、これは樽を守り美味しく育ててくれる天使達が分け前として飲んでいるからだとか。

 

そんな山崎18年のお勧めの飲み方はトワイス・アップです。

 

トワイス・アップで飲むときはテイスティンググラスへ山崎18年を注ぎ、水を山崎18年と同量又は少なく注ぎます。

 

注ぐお水はできれば常温のミネラルウォーターを注いで下さい。

 

アルコール度数は半分となっているので、口に含んだ時の刺激は少なく、常温のお水によって香りがより開き、またウイスキーも本来の甘さを私たち飲み手へと与えてくれます。

 

至高の一滴 山崎25年に合う飲み方

 

山崎25年はシングルモルトウイスキー山崎シリーズの中で、一般人でも購入可能なお酒ではありますが、なかなかお目にかかれる機会はありません。

 

一番手ごろに味わえるのは山崎蒸溜所内の見学施設に設けられている試飲コーナーでしょうか。

 

幸運にも飲む機会に巡り合えた際にお勧めの飲み方は……

 

ズバリ、ストレートです。

 

ストレートを飲むときはテイスティンググラスへ山崎25年を少量注ぎ、軽くグラス内部全体をウイスキーで湿らせます。

 

そのひと手間だけで香りの広がり方が断然変わるのでお勧めです。

 

その後、1杯分グラスへと注ぎます。

 

まずはグラスの口に鼻を入れ香りを堪能して下さい。

 

まさに香りを飲むようにゆっくりとゆっくりと香りを味わって下さい。

 

そして十分堪能したらゆっくりと唇を湿らせるように上澄みを飲んでみて下さい。

 

長期間熟成されたウイスキーは40度を超えるアルコール度数であっても口に含んだ時の味わいがまろやかなものとなっています。

 

次に口へと含んだ後は静かに鼻から息を吐いてみて下さい。

 

山崎25年の余韻の長さを感じる事ができます。

 

状況によってはチェイサーとは別にトワイス・アップ用の水差しをおいて頂けることがあり、自分好みに加水しその場でトワイス・アップに変更する事もできますが、あえてそのままチェイサーと共に味わって頂き、グラスを空けてみて下さい。

 

空っぽになったグラスから立ち上る香りは、初めに堪能した香りと異なっている事に気づけるのです。

 

香水と同じくウイスキーの香りには初めに強く出る香りと後々まで続く香りがあるので、味だけでなく香りも味わってみて下さいね。

 

まとめ

 

お酒は嗜好品で楽しみ方も人それぞれ!ウイスキー好きな筆者の主観強めでしたが、本当にお気に入りの飲み方なので、是非試してみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ウイスキーの所有権の売買にご興味のある方はWgainまでご相談ください。